お気に入りの日本茶を探しているなかで、番茶にたどり着いた方もいるのではないでしょうか?番茶は、飲みやすく、カフェ飲料も少ないことが特徴のため、普段飲むお茶として適しています。
この記事では、番茶の詳細や魅力、選び方から、おすすめの番茶までご紹介します。ぜひご確認ください。
- 番茶とは
- 番茶の魅力
- 番茶の選び方
- おすすめの番茶15選
- 播磨園製茶 有機 三年番茶ティーバッグ 24P
- お茶 日本茶 番茶 阿波番茶(阿波晩茶) 7g×12パック ティーパック 徳島県産 送料無料
- 秋冬番茶(四番茶)500g入★4袋セット
- 宮崎茶房 百姓番茶(釜炒り茶)無農薬栽培 800g
- 井指製茶 水出し秋冬番茶ティーバッグ(8g×8p)
- 三年番茶 オーガニック 有機 鹿児島 40包
- 農家とダイレクト 宮崎茶房(有機JAS認定、無農薬栽培)、有機熟成三年番茶(薪火仕上げ)100g
- お茶 日本茶 番茶 赤ちゃん用番茶 150g 静岡県産 送料無料
- ムソー 有機 無双番茶 ティーバッグ(5g*40コ入)
- お茶の丸幸 炒りたての香り 京番茶ティーバッグ5g×40袋
- 有機栽培 三年番茶 5g×30包
- 手焙り京番茶/100g袋入
- お茶の丸幸 農家のお番茶 350g
- 京番茶ティーバッグ/50包入
- 手焙り京番茶ティーバッグ[キュウブ]
- 番茶を飲むときの注意点
- まとめ
番茶とは
番茶とは、一般的な煎茶の規格から外れた茶葉から作ったお茶を示しています。関東地方をはじめ最も一般的に知られている番茶は、大きく生長した茶葉を煎茶と同様の方法で製茶されたものでしょう。淹れた際の水色は煎茶とほとんど変わりませんが、味は新芽で作られた煎茶に比べて苦味や渋みが少なく飲みやすいのが特徴です。
ところが番茶は作られる地域によって、茶葉の育て方や製法がかなり違います。そのため「番茶」と呼ばれるお茶の味や香り、水色も地域によって違いが千差万別です。中にはかなり特徴的なものもあり、同じ木から摘まれる葉で作った一般的な煎茶とはイメージが結びつきにくいものもあるでしょう。お住まいの地域以外の番茶についても調べ、飲み比べてみても楽しいですね。
ところで「番」という字には、「普段使いの」という意味があります。「日常的に飲まれるお茶」という意味が番茶という言葉の由来といわれていますが、諸説あるようです。気になった方は調べてみてはいかがでしょうか。
番茶とは何かについてや、番茶の種類についてはこちらの記事についてより詳しく解説しています。
番茶の魅力
番茶最大の魅力は、どのような淹れ方をしても美味しく飲める点です。一般的な煎茶を高温で淹れると渋みや苦味が出てしまいますが、番茶はそのような心配は少ないでしょう。加えて水出しもできるタイプの商品も多いので、アイスで飲みたい方でも作りやすいですね。
番茶の中にはただ美味しいだけではなく、煎茶とは違った健康効果を得られる種類のものもいくつかあるでしょう。これらも使う茶葉や製法によって千差万別のため、ご自身のニーズに合う番茶が見つかるかもしれませんね
また煎茶に比べて基本的にはカフェインが少ないため、小さなお子さんから年配の方、妊婦さんでも安心して飲めるのも魅力の1つです。加えて食事中はお茶をたくさん飲みたいがカフェインが心配という方や、就寝前のリラックスとしてお茶を飲みたいという方にも、もってこいのお茶ともいえますね。
中には赤ちゃんが飲めるように配慮して作られたものもあるため、気になった方は試してみてはいかがでしょうか。
番茶のカフェイン量についてはこちらの記事でより詳しく解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
番茶の選び方
「番茶」と一口に言っても、いざ買うにあたるとさまざまな種類の商品を見かけることでしょう。ここでは番茶を選ぶ時のポイントをいくつかご紹介しますので、どのような選ぶ基準があるかを確認してみてください。
好みや目的から選ぶ
番茶を買う時にはまず何らか目的やきっかけはもちろん、ご自身の好みなどがあるでしょう。ここでは秋冬番茶とオーガニック栽培茶葉の2種類をご紹介しますので、ご自身の好みや目的と照らし合わせてみてください。
秋冬番茶
秋冬番茶とは秋から冬にかけて収穫された茶葉を使った番茶のことで、味わいはすっきりとしたものです。長期間日光を浴びることによりカフェインが少なくカテキンが豊富な茶葉になっているため、特に健康に良い番茶だと知られているでしょう。
他にも多糖類の一種であるポリサッカライドが多く含まれており、血糖値の上昇を抑えるなど良い効果を発揮するといわれています。ところがこのポリサッカライドは熱に弱いため、効果を十分に得るには水出しで淹れるのがおすすめです。
もちろんお湯で淹れても、美味しく飲めるでしょう。他にも嬉しい健康効果は、各商品の口コミでぜひ確認してみてください。
オーガニック栽培茶葉
茶葉に含まれる可能性があるとされる残留農薬が気になるという方には、オーガニック栽培茶葉を使った番茶がおすすめです。生産時に一切農薬を使っていないこれらの茶葉は、食の安全が意識される昨今においてはぜひ知っておきたいものでしょう。
オーガニックの茶葉を選ぶポイントとして、販売店の多くでは生産上の品質における取り組みや、生産している地域についてのアピールがされていることが多いです。
何より販売店の中には有機JASの認定を受けているところもあるため、それを判断材料にするのも良いでしょう。
もちろんお子さんに安全なお茶を飲んでほしいという方にとっても、要チェックの項目ですね。出来高および在庫数は変動しやすく収穫時期によって見た目が不揃いになるのは、無農薬が理由であれば納得できるでしょう。
番茶の種類から選ぶ
番茶は作られる地方や茶葉、製法によって、味や香りなどが千差万別です。中には一般的に売られている煎茶などとは、イメージが程遠いものもあることでしょう。
そのためや香りが特徴的な番茶の場合、少量から購入するのがおすすめです。ここでは有名な番茶や特徴的な番茶をご紹介しますので、味わいや特徴などをぜひ押さえておきましょう。
三年番茶
三年育てた茶葉を使ったり三年熟成させた茶葉を使ったりして作られたお茶は、三年番茶と呼ばれます。熟成によって生まれるクセがなく優しい味わいが特徴で、体を冷やしにくいお茶としても知られています。
熟成させる過程によってカフェインやカテキンが少なくなるため、子ども、妊婦さん、年配の方などにとっても飲みやすいことでしょう。
ホットでもアイスでも美味しく飲め、熱湯を使って淹れても渋くなりません。梅干しと醤油を入れた梅醤番茶という飲み方も体を温めるとして昔から親しまれており、疲れた時や体調がすぐれない時にも効くといわれています。これらの理由もあり、三年番茶はマクロビオティックを愛好している方にも人気です。
三年番茶の詳細についてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
京番茶
京都で長く親しまれている京番茶は、葉を焙煎した際にでる香ばしい香りとすっきりとした味わいが特徴です。茶葉の見た目は枯葉のようなイメージで、水色はほうじ茶によく似ています。
独特のスモーキーな香りは料理で活かされることもありますが、初めて飲む方にとってはそのインパクトの強さによって好みが分かれるでしょう。しかし味は優しくて飲みやすく、カフェインが少ないためお子さんから年配の方まで多くの方が楽しめるお茶といわれています。
もちろん京番茶の独特の香りがクセになり、通販サイトではリピート購入をする方も多いようです。
頭
新芽で作られるお茶の中でも大きめの茶葉を使ったものは、「頭」と呼ばれます。お茶として淹れた際の水色は一般的に飲まれる煎茶とあまり変わりませんが、味はあっさりとしていて渋みが少ないです。
とはいえ新茶を選別する過程で出る茶葉ではあるため、フレッシュな風味がありお得な番茶といえるでしょう。茶葉の見た目は大きく柳の葉のような形をしていて、「頭柳」と呼ばれることもあります。
阿波番茶
阿波番茶とは徳島県に伝わる番茶で、ほんのり甘みと酸味のある味わいが特徴です。香りにも爽やかさがあり、漬物のようだと感じる人も中にはいることでしょう。
釜茹でした茶葉を樽に詰めて乳酸発酵するという独特の製法は、弘法大師が地元の人々に伝えたとものだといわれています。ところが使う道具や発酵時間の違いにより、作る農家によって味わいが異なるのが興味深い部分です。
とはいえ阿波番茶は製法や味などの独自性により、2021年には国の重要文化財に指定されています。
番茶を飲むシーンに合わせて選ぶ
番茶の茶葉を買う時、番茶を飲むシーンに合わせた選び方も可能です。ここでは一般的に取り扱われている茶葉のパッケージやメリットについて触れますので、ぜひ覚えておきましょう。その上でご自身のライフスタイルや主に飲むシーンを想定しながら、購入時に商品情報を確認してみてくださいね。
茶葉タイプ
家でたくさん番茶を飲みたいという方には、茶葉タイプがおすすめです。最大のメリットとして一度にたくさん作っておくことも簡単なので、お湯を沸かす回数が減らせます。
またご自身が飲みたい量と濃さに合わせて調節できるので、体調や気分によって変えてみるのも簡単です。
計量する手間はありますが、家族が多い食卓でも人数に合わせて柔軟な用意がしやすくなります。もちろんティーバッグタイプよりもコスパが良いケースがほとんどです。京番茶など特徴が魅力的な番茶であれば、来客時にその場で淹れても喜ばれることでしょう。
ティーバッグタイプ
気軽に番茶を飲みたいという方には、ティーバッグタイプの番茶を購入して淹れてみましょう。ティーバッグタイプは急須の準備や片付けが楽になるだけではなく、ピッチャーを使った水出しもしやすいです。もちろんたくさん淹れたい場合でも、使うティーバッグの数を増やせば問題ありません。
加えて水筒に入れて持ち歩けるタイプもあるため、お手持ちの水筒の容量を確認した上で使ってみても良いでしょう。ただし同じメーカーの同じ茶葉を使っていても、1杯あたりの価格が茶葉タイプより割高になっているケースもある点には注意がいるようです。
価格から選ぶ
毎日たくさん番茶を飲むことを想定している方にとっては、価格は意識したい部分でしょう。番茶の茶葉は、安いものでは100gあたり200円のものから市販では出回っています。
ただしあまりに安い茶葉の場合は、ネット通販上では評価の低い口コミも目立ちます。しかし実際のところは、好みによるのではないでしょうか。
もちろん楽天やAmazonといった通販サイトでも、まとめ買いで割引が適用されたり送料が無料だったりするケースもあるでしょう。ご自身のお財布事情はもとより、ポイントなども含めたネット通販事情などを総合的に考えて選ぶのもおすすめの買い方です。
おすすめの番茶15選
ここまでで番茶の選び方について触れましたが、実際の店舗や楽天やAmazonといったネット通販ではさまざまな番茶が見つかることでしょう。ここではネット通販で買えるおすすめの番茶を15種類ご紹介しますので、商品情報や口コミを確認して購入の参考にしてみてください。
播磨園製茶 有機 三年番茶ティーバッグ 24P
播磨園製茶 有機 三年番茶は、通販サイトで特に人気のある三年番茶です。評価の高いレビューが特に多く、飲みやすくて美味しい、お子さんや年配の方も含め家族皆で飲んでいるという口コミが目立ちます。他のほうじ茶には戻れなくなったという声も数件みられるほど、販売サイトでは絶賛されているようです。
よく取り上げられる梅醤番茶だけではなく、生姜や大根おろしなどを入れても美味しいようです。Youtubeでアレンジレシピも紹介されているため、試してみてはいかがでしょうか。
お茶 日本茶 番茶 阿波番茶(阿波晩茶) 7g×12パック ティーパック 徳島県産 送料無料
後発酵茶という珍しいお茶を試してみたい方、山年園の阿波番茶はいかがでしょうか。この阿波番茶は乳酸菌による発酵で生まれる独特の味わいがあるお茶で、味や香りに酸味や甘みがあります。
そのため、妊娠中でも他のお茶に比べて飲みやすかったという声が見受けられます。乳酸菌によるものか血糖値が下がるなど健康に良い影響があったという口コミも、販売サイトでは多数見られました。
ただし一般的な煎茶や他の番茶とは味や香りがかなり違っているため、好みは分かれるようです。気になる方は1袋から試してみるのが良いでしょう。まとめ買いをすると最大2割以上安くなるうえ全国一律で送料無料のため、気に入ったらぜひ活用したいものですね。
秋冬番茶(四番茶)500g入★4袋セット
お茶といえばやっぱり静岡の緑茶がいいという方には、静岡茶いちの秋冬番茶がおすすめです。水出しでも美味しく作れる上、コストパフォーマンスが良いためガブガブ飲めるという口コミが目立ちました。
販売サイトを確認すると、セット販売を利用すると単品に比べて1袋あたり最大3割安く買えるようです。その上1袋買う場合であっても送料は無料なので、試しに飲んでみたい方でも買いやすいのではないでしょうか。さらに初回購入時には淹れ方などに関する資料が同梱されるようなので、安心して試せますね。
宮崎茶房 百姓番茶(釜炒り茶)無農薬栽培 800g
無農薬にこだわりたい、素朴な味が好きだという方には宮崎茶房 百姓番茶(釜炒り茶)がイチオシです。無農薬のため購入時期によって茶葉にばらつきがあるようですが、濃いめの味で懐かしさを楽しみたい方にはもってこいでしょう。
ご飯や日常使いにピッタリの味わいは、釜炒りという珍しい製法によるものとされています。また乾煎りしてから淹れると、旨味や甘みが増してより美味しいという声もありました。しかも1パック800gという大容量のため、コスパ意識でたくさん飲みたい方も安心ですね。
化学肥料や農薬を一切使用していないため、オーガニックにとことんこだわりたい方にはもってこいの番茶です。標高が高く水や空気が美味しい地域で作られているのも、おいしさの理由かもしれませんね。
井指製茶 水出し秋冬番茶ティーバッグ(8g×8p)
焙じた秋冬番茶を楽しみたい方には、井指製茶 水出し秋冬番茶がおすすめです。赤ちゃんからご高齢の方まで飲むことができ、ポリサッカライドが多いことから販売サイトでは「健康飲料」と謳われています。赤ちゃんようにと考える方やカフェインが心配という方は、水出しで試してみてはいかがでしょうか。
三年番茶 オーガニック 有機 鹿児島 40包
有機栽培さつまの三年番茶は、味も香りも上品で特に人気のある三年番茶です。すっきりとしていて香ばしい味わいのため飲みやすく、お子さんも含め家族みんなで美味しく飲んでいるという口コミが目立ちました。
水出しでもティーポットでも美味しく作れ、さらにティーバッグは水筒にも入れられる仕様になっているので一日中楽しめます。カフェインが少なく体が温まるお茶のようなので、おやすみ前のリラックスタイムでも安心して飲めるでしょう。
農家とダイレクト 宮崎茶房(有機JAS認定、無農薬栽培)、有機熟成三年番茶(薪火仕上げ)100g
有機熟成三年番茶(薪火仕上げ)は、香ばしいお茶が好きという方におすすめの商品です。飲みやすくて美味しくうえ安全という口コミが目立ち、何度もリピートして買ったという投稿も見受けられます。
レビューによるとその香ばしさとカフェインの少なさから、ほうじ茶から有機熟成三年番茶に変えた方もいるようです。生産者の宮崎茶房は商品や生産上の取り組みが評価され、有機JASの認定も受けているため安心して買えますね。
お茶 日本茶 番茶 赤ちゃん用番茶 150g 静岡県産 送料無料
赤ちゃんにも使えるお茶としておすすめなのが、山年園の赤ちゃん用番茶です。この商品は一般的に緑茶として販売される静岡県産の一番茶を選別した時に出てきた葉を使ったもので、農薬が含まれていないのが特徴です。
新茶でありながらも苦味が少なくさっぱりとした優しい味わいで、大人も一緒に飲むことができるでしょう。赤ちゃんでも飲めるお茶の中でもコスパは良いうえ、実際に赤ちゃんも美味しそうに飲んでいるというレビューも販売サイトでは見受けられました。
家族や友人で妊婦さんや赤ちゃんがいる方へのギフトとしても、きっと喜ばれることでしょう。
ムソー 有機 無双番茶 ティーバッグ(5g*40コ入)
三年番茶の中でも体が温まるというレビューが多いのは、無双番茶です。体を冷やしてしまうとされる麦茶の代わりに使ったが、子どもも気に入っているという口コミも見られました。
甘みがありまろやかな味だという声も目立つので、子どもが飲みやすいのもそのためかもしれませんね。
飲みやすく飽きずに続けられたことにより、体温が1度上がったり便秘が解消されたりしたというレビューも見られました。もちろん有機栽培やティーバッグへのこだわりが紹介されているからか、安心して飲めるという声も多いです。
お茶の丸幸 炒りたての香り 京番茶ティーバッグ5g×40袋
手軽に京番茶を試したい方には、炒りたての香り 京番茶がもってこいの商品です。比較的あっさりした味なので、京番茶にあまりなじみのない方でも飲みやすいのではないでしょうか。
保存状態にもなどにもよるかもしれませんが、京番茶独特の香りも薄めというレビューもみられました。どちらかというとほうじ茶寄りの味わいのようなので、ほうじ茶が好きな方にとってはきっと飲みやすいでしょう。
有機栽培 三年番茶 5g×30包
お茶の安全性と健康増進を両立したいという方には、がばい農園の有機栽培 三年番茶がイチオシです。原料の茶葉や製造時の水はもちろん、ティーバッグに至るまで材料のこだわりが紹介されており、購入すると安心して美味しく飲めるでしょう。
もちろん焙煎や検品にもこだわりがあるようで、茶葉の味が最大限引き出せるような製法が取られています。これらの工程を踏まえて作られた三年番茶は、甘みや香ばしさがありリピート購入を決める方も多いようです。
ショップではこだわりから購入や飲用時の注意事項まで詳しく掲載されていますので、気になる方はのぞいてみてはいかがでしょうか。
手焙り京番茶/100g袋入
京番茶独特の香りと味をしっかりと楽しみたい方には、中村藤吉本店の京番茶がとっておきの一品です。お茶が大好きで色々な商品を試していた方からも評判が高く、京番茶独特のスモーキーさも抜群だといわれています。
特徴的な大ぶりの茶葉がそのまま入れられているため、急須で淹れることにより見た目でも京番茶らしさを楽しめますね。それもそのはず、販売元の中村藤吉本店は江戸時代末期から続く京都のお茶屋さんなので、京番茶の特徴をしっかりと踏まえたものになっているでしょう。
もちろん茶葉は京都のものが使われており、「とにかく京番茶が好き」という方には外せない商品ではないでしょうか。
お茶の丸幸 農家のお番茶 350g
とにかくあっさりした番茶が良いという方には、お茶の丸幸の農家のお番茶はいかがでしょうか。淹れる際に少し茶葉の分量が多くなっても渋くなりにくく、カフェインも少ないため安心して飲める番茶です。
加えてコストパフォーマンスが良いため、日常的にたくさん飲む方にとっては使いやすいともいわれています。口コミの中には「一般的な煎茶より飲みやすかった」「焼酎を割って飲んでも美味しかった」という投稿も見られました。
京番茶ティーバッグ/50包入
手軽に美味しく京番茶を飲みたいという方には、中村藤吉本店の京番茶をティーバッグで購入しましよう。100gの茶葉が袋に入ったタイプよりも一杯あたりの単価は高くなりますが、急須などを用意できない時でも手軽に使えるでしょう。50包の大容量なので、京番茶が好きでたくさん飲みたいという方でも安心ですね。
手焙り京番茶ティーバッグ[キュウブ]
本格的な京番茶を少し試してみたい、友人・知人に勧めてみたいという方には、中村藤吉本店の手焙り京番茶ティーバッグ[キュウブ]がおすすめの商品です。1箱にティーバッグ3点が入った可愛らしいパッケージは、ちょっとしたお礼としてのギフトでも見栄えが良いでしょう。
公式サイトでは送り先のわからない相手への、eギフトを使った発送にも対応しています。もちろん他のお茶スイーツなどと組み合わせて贈っても、きっと喜ばれることでしょう。
番茶を飲むときの注意点
ここまでおすすめの番茶をご紹介しましたが、番茶を飲む時の注意点を確認しておきましょう。
茶葉から淹れた番茶を飲む場合、前日に一度淹れた茶葉の再使用は避けましょう。なぜなら茶葉の成分が傷んでしまい、食中毒を起こすリスクがあるためです。昔から「宵越しのお茶は飲むな」と言われているのは、そのためだとされています。
ところが淹れた後の茶葉には消臭効果があるため、靴箱や電子レンジなどで使えます。他にも安全性のある掃除アイテムとしてや、家庭菜園の肥料にといった活用方法もネットではたくさん紹介されています。
茶葉をすぐに捨ててしまうのはもったいないと感じる方は、調べて試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
番茶の魅力やおすすめの番茶についてご紹介しましたが、飲んでみたい番茶は見つかりましたでしょうか。ここまででご紹介したとおり番茶は作られる地方や使う茶葉、製法によって味や香り、健康への効果が千差万別です。
ネット通販を使うと、日本中のさまざまな番茶が買えることでしょう。もちろん気に入った番茶はまとめ買いや定期購入もできるため安心ですね。
もちろんまとめ買いをしたり送料無料のショップを使ったりすると、毎日飲んでもコストパフォーマンスは良いでしょう。
ただし味や香りが特徴的な番茶は好みが分かれるので、最初は少しだけ購入して試してみるのがお気に入りに出会うための秘訣です。
ネット通販を使うと気に入った番茶を確実に購入できるだけではなく、ここでご紹介した番茶以外にも色々な番茶が見つかることでしょう。さまざまな特徴がある番茶についてさらに気になった方は、調べて買ってみてはいかがでしょうか。
番茶とほうじ茶の違いについてはこちらの記事で解説しています。ぜひこちらもご確認ください。
コメント